170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

けて、開示しないとの条件で任意に提供されたものであって、法人等又は個人における通例として開示しないこととされているものその他の当該条件を付することが当該情報の性質、当時の状況等に照らして合理的であると認められるもの  (4) 国の機関独立行政法人等地方公共団体及び地方独立行政法人の内部又は相互間における審議、検討又は協議に関する情報であって、開示することにより、率直な意見交換若しくは意思決定中立性

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

) 法的根拠のない国葬民主的手続を経ずに決定したことについての見解は(市長)     (2) 市民が弔意を強制されず、思想、良心の自由が保障されることについて(市長)     (3) 安倍元首相の評価が様々ある中で国葬を行うことについて(市長)     (4) 市長国葬への参列について(市長)     (5) 国葬実施日教育委員会対応について(教育長)     (6) 教職員教育の政治的中立性

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

〔古俣泰規総務部長 登壇〕 ◎総務部長古俣泰規) 今回、政党機関紙について御質問をいただいておりますけれども、仮に職員の政治的中立性が侵されたり、あるいは職務に影響を受けるなど、そういった行為があれば、まずその都度対応することになりますけれども、是正されないということであれば、その在り方も考えていかなければならないと考えております。                

新発田市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会-09月08日-02号

市長部局と共に地方自治体を構成する行政委員会の一つである市教育委員会につきましては、政治的中立性、継続性安定性を確保しつつ、地方教育行政における責任明確化を図ること、迅速な危機管理体制の構築、首長との連携強化を図るとともに、地方に対する国の関与の見直しを図ることなどを目的に、平成27年度から制度を一部改正いたしました。

長岡市議会 2021-06-22 令和 3年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

非常にそこはグレーゾーンというものが出てくるわけなので、行政の政治的な中立性を踏まえたときに、この文化芸術基本法だけの考え方で行くのもまたいかがなものかという場面も生じ得るというふうに思っております。そういう意味で文化振興課長が申し上げたように、やはりそこは今後もいろいろな諸般の事情もしんしゃくしながら慎重に判断していきたいというふうに考えております。

上越市議会 2020-06-10 06月10日-03号

全ての市民が安心して暮らせることのできる自立と共生のまちづくりに資するため、この上越自立支援協議会を設置するというふうにうたってありまして、所管内容としまして地域における障害者及びその家族の現状とニーズの把握に関することを掌握するということと、障害者等に係る相談支援における困難事例の共有及び対応策検討に関すること、障害者等に係る地域課題の抽出及び対応策検討に関すること、相談支援を行う事業者中立性

小千谷市議会 2019-09-19 09月19日-02号

今後の委託事業の更新に際しましては、公正、中立性を考慮しつつ、地域包括支援センター運営に最適な事業者を選定してまいりたいと考えております。   次に、第3点目の身寄りなし問題への当市の対応強化として研修などを行うべきではないかについてであります。当市においてもひとり暮らし高齢者世帯数は増加していることから、長谷川議員発言のとおり、家族機能の低下について危惧しております。

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日文教経済常任委員会-03月08日-01号

新潟市として,確かにいろいろな広告を取り扱って財源にしていることはありますが,私の感覚,考えからすると,図書館などの教育機関は市の一般施設とは違って,より中立性を求められると思います,そういう視点での議論はありましたか。 ◎大井夫美子 中央図書館長  ほかの政令市でも始めていることもあり,始める前にそのような議論はなく,どのような形で進めるかということでした。

新発田市議会 2019-01-15 平成31年 1月15日全員協議会−01月15日-01号

総合教育会議は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律平成27年4月1日に施行された際に新設されたものであり、その目的教育の政治的中立性、継続性安定性を確保しつつ、地方教育行政における責任明確化と迅速な危機管理体制を構築する上で、地方公共団体の長と教育委員会という対等な執行機関協議、調整する場として位置づけられております。

燕市議会 2018-09-18 09月18日-一般質問-04号

赤旗購読料日本共産党の収入の85%を占めると報道されていることから、職員配達業務を手伝わされている事実とすれば、職員の政治的中立性から問題があると思いますが、市長承知し、許可されているのかお伺いいたします。 ◎総務部長田辺一幸君) こちらにつきましても、承知というよりは、職員個人購読ということで、承知はしておりません。

見附市議会 2018-03-08 03月08日-一般質問-04号

市に政治的中立性を保った公平な立場で賛成、反対の両方の意見を聞けるような講演会等の開催をしていただきたいと願いますが、お考えをお聞かせください。  3つ目、有事の備えについて。昨年複数回にわたり北朝鮮が我が国の排他的経済水域の内外に弾道ミサイルを落下させるという出来事が起こりました。Jアラートが作動し、緊急メールニュース速報により大きな戸惑いを感じられた市民も多数おられたことと思います。

柏崎市議会 2018-03-08 平成30年 2月定例会議(第 5回会議 3月 8日)

1つ目は、市役所庁内における政党機関紙の実態と政治的中立性について、市長のお考えをお伺いしたいと思います。いわば公共施設内の政党機関紙のあり方、扱いですね、についてお聞きするものです。  2つ目は、市職員労働組合の事務所の政治活動行政財産の利用について。1つ目と同じ、庁舎管理という、同じ系統ではありますけど、これまで一般質問で何回か取り上げたことがありますが、改めて問うものです。  

燕市議会 2018-03-06 03月06日-一般質問-03号

(2)職務中立性から庁舎内での販売活動は禁止すべきではないか。①、職務中立性観点から庁舎内での政党機関紙販売を禁止する自治体もありますが、検討し、是正すべきではないか、当局の見解をお伺いいたします。  ②、燕市長が許可容認されているとしたら、市民の大切な情報を預かる市庁舎内に立ち入り、政党機関紙の勧誘、配達集金等が行われていることは問題があるのではないか。

上越市議会 2017-09-28 09月28日-07号

議案第71号平成28年度上越一般会計歳入歳出決算認定について、理事者の説明の後、10款1項1目教育委員会費中、教育委員会費で、委員から、教職員経験者ではなく、行政職におられた方が教育長に就任したが、教育の政治的中立性安定性は保てるのかとの質疑に、理事者から、新教育委員会制度移行後、教育長地方公務員法を適用する特殊な特別職であり、政治的中立などのさまざまな観点から教育長の職を副市長のような特別職

柏崎市議会 2017-09-27 平成29年決算特別委員会・総務分科会( 9月27日)

人権啓発男女共同参画室長(木村 克己)  実際の契約に関しましては、実際、契約書というのは交わしているわけではないんですけれども、こちらからの正式な依頼をする中で、行政中立性の確保の観点から、講師の方からは、講演時まで発言等に注意していただきたいというような申し入れをしておるところでございます。 ○分科会長(与口 善之)  柄沢委員